平成27年度研究事業 (詳しくはこちら)
本人・家族の視点を重視する認知症ケアに向けたグループホームの地域拠点化と、新たな本人視点の質確保策のプロセス開発に関する調査研究事業
(厚生労働省/平成27年度老人保健事業推進費等補助金老人保健健康増進等事業)
平成25年度研究事業(詳しくはこちら)
地域密着型サービスの質向上のためのサービス評価制度のあり方に関する調査研究事業
(厚生労働省/平成25年度老人保健事業推進費等補助金老人保健健康増進等事業)
平成24年度研究事業(詳しくはこちら)
多世代・多職種の住民が参画する「わが町アクション」の形成プロセスおよび 普及・推進に関する調査研究事業
(厚生労働省/平成24年度セーフティネット支援対策等事業費補助金(社会福祉推進事業))
平成23年度研究事業(詳しくはこちら)
「認知症を知り地域をつくる10カ年」の最終目標達成にむけた「’12-’14 わが町アクションガイド」の開発と検証に関する調査研究事業
(厚生労働省/平成23年度老人保健事業推進費等補助金老人保健健康増進等事業)
平成22年度研究事業(詳しくはこちら)
適切な認知症ケアマネジメントの推進に関する調査研究事業
(厚生労働省/平成22年度老人保健健康増進等事業)
平成21年度研究事業(詳しくはこちら)
認知症の人の地域包括ケアの進展にむけた『認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式』の効果的な普及ならびに活用推進方策の開発事業
(厚生労働省/平成21年度老人保健健康増進等事業)
平成20年度研究事業(詳しくはこちら)
サービス評価を活かした小規模多機能型居宅介護 並びにグループホームの質確保のあり方と方策に関する総合研究事業
(厚生労働省/平成20年度老人保健健康増進等事業
平成19年度研究事業(詳しくはこちら)
地域密着型サービスの質の確保と 向上に向けた調査研究事業報告書
(厚生労働省/平成19年度老人保健健康増進等事業